キース・アウト

マスメディアはこう語った

学校・教育

ほぼ100%がPTAに入った全員加入時代の保護者除くと、今や誰もPTAに入ったことがない(入っていない)とする不思議なアンケート。それを信じて安易に脱会し組織を潰すと、誰も保護者のために戦ってくれなくなる。組合を失った教職員の二の舞は避けたいところだが、来ないかもしれない危険回避よりも、目の前の面倒回避、かな?

(写真:フォトAC) 記事 約4割がPTAで「嫌な体験した」、保護者の本音は? 2000人調査(2024.03.08 Hint-Pot) hint-pot.jp 子どもが小学校入学と同時に加入することが多いPTA。共働き世帯が過半数を占める現代、子どもを取り巻く環境も変わり、PTAのあり…

日教組の組織率が2割を切った。教職員の代表者たちは尾羽打ち枯らし、何のパワーも持たなくなった。おかげで彼らのナマの声は政府に届かず、大切なことは雲の上で決まってしまう。そして教職員たちは「働き方改革」という名の賜物が、天から降ってくるのをひたすら祈り、指を咥えて待っているだけなのだ。

(写真:フォトAC) 記事 日教組加入率2割切る 過去最低更新―文科省(2024.03.01 時事通信) www.jiji.com 日本教職員組合(日教組)に昨年10月時点で加入している公立学校の教職員の割合は、前年比0.9ポイント減の19.2%で、初めて2割を切ったこ…

1年生の児童が遠足中、お茶の購入を要望したのに同行の校長が認めなかった。そのため熱中症で救急搬送されたなどとして、児童と両親が損害賠償を求める訴訟を起こしたという。しかし普通、本人が希望したらお茶を買ってくれなどといって金を渡す親もないだろう。普通は予備の水を持たせる。極めて特殊な事例だ。

(写真:ACフォト) 記事 遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴(2024.02. 27 産経新聞) www.sankei.com小学校の遠足中に1年生だった女児(8)が茶の購入を要望したのに教諭が認めなかったため熱中症で救急搬送された…

英語やコンピュータやその他もろもろの新しい学習によって、学校から子どもたちが駆け回り、しっかり働く時間が失われていく。おかげで子どもたちはすっかり老人化してロコモティブシンドロームに苦しむようになっているという。だが、だったら昔のように走り回らせ、働かせればいいじゃないか。

(写真:ACフォト) 記事 「前屈」「雑巾がけ」できない…子どもの運動機能に異変「子どもロコモ」とは? 原因は「姿勢の悪さ」や「運動不足」に(2024.02.20 BSS山陰放送) newsdig.tbs.co.jp 「ロコモ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 年齢ととも…

中学校技術科の教員を、2028年度までに全員、正規免許所有者にするという。コンピュータプログラミングが最優先らしい。しかしそもそも10教科(技術科と家庭科を分けて考える)に配当される教員が9人以下の学校が、全国に4分の1近くもあるのだ。技術科を正規で押さえると、美術・音楽が非正規になるが・・・兼務で教えられるのか?

(写真:フォトAC) 記事 「技術」の中学校教員、23%に正規免許なし…2028年度までの解消目指す(2024/02/13 読売新聞オンライン) www.yomiuri.co.jp 全国の公立中学校で、2022年度に技術・家庭科の技術分野を教えた教員の23%にあたる2245…

文部科学省は小中学校の授業時間を5分ずつ減らし、短縮分を各校が自由に使えるようにするという。授業がまた圧迫される。理科や体育では準備の時間もままならない。しかもそうやって生み出した時間は、働き方改革が進まないことへの言い訳に使われるのかもしれないのだ。

(写真:フォトAC) 記事 小中学校の授業を5分短縮、年間で計85時間を弾力的に運用へ…各学校の裁量で自由に(2024.02.10読売新聞オンライン) www.yomiuri.co.jp 文部科学省は小中学校の授業時間を見直し、学校の裁量を拡大する方向で検討を始める。授業…

欧米先進国で長期的な学力低下が続いている。金はあるのに使い方が悪いからだ。コロナ禍も関係ない。先進国はもっと教師に金を使い、優秀な人材を集めるべきだ――という単純な話をするために、とんでもなく回り道をすることがある。

(写真:フォトAC) 記事 コロナ禍の影響も大きく…コロナ禍で子供の学力が「下がった国」と「上がった国」は何が違ったのか(2024.01.21 ク-リエ・ジャポン) courrier.jp世界を襲った新型コロナウイルスのパンデミックは、子供たちの教育に多大なダメージ…

【学力の国際比較】悪い時には完膚なきまでに叩くのに、良い時はほとんど触れない、信勝なき必罰

(写真:フォトAC) 記事 【PISA2022】日本は3分野すべてで世界トップレベルに、読解力で過去最高水準(2023.12.05 リセマム) resemom.jp 経済協力開発機構(OECD)は2023年12月5日、国際的な学習到達度調査「PISA2022」を発表した。コロナ禍を経て4年ぶりと…

精神疾患で休職の教員過去最多 初の6000人超 ――悪いのは教員たちだと文科省は言った。

(写真:フォトAC) 記事 精神疾患で休職の教員過去最多 初の6000人超 20代が高い増加率(2023.12.22 NHK) www3.nhk.or.jp うつ病などの精神疾患で昨年度休職した公立学校の教員は1割余り増えて6539人と、初めて6000人を上回り過去最多となりました。20代の増…

絶対に怒るはずがないと思って挑発したハゲ教師に怒鳴られ、恥をかき、傷ついた中学生が、復讐を果たし、復活するまでの物語

(写真:フォトAC) 記事 育毛剤チラシめぐり生徒に「ふざけるな」 教諭が一方的に25分叱責(2023.12.01 朝日新聞デジタル) www.asahi.com 福岡市立中学校で10月、30代の男性英語教諭が、自身の頭髪をめぐり、授業を担当する男子生徒の首をつかんで廊下に連…

「いまだに福井県では学校のトイレ掃除を子どもがやっているらしいよ。全国的には外部委託にしているところもあるのにね」――と、文章としては間違っていないが正しくはない記事を目にして、人々はどんなことを考えるのだろう?

(写真:フォトAC) 記事 小学校で児童がトイレ掃除…福井県外で育った女性「驚いた」 県内大半の公立小中で児童生徒が担当、全国的には外部委託も(2023.11.21 Yahooニュース) (見出しは違うが元記事)児童が学校のトイレ掃除「驚き」…県外読者の指摘で調…

不登校のきっかけが「先生」だと言われれば教員も傷つくが、原因は「本人の無気力・不安」だと言われれば親も黙っていない。実は両者矛盾しない。だから「原因追及よりもこれからの子どものことを考えて行こう」という30年前の合意を、改めて見直そう。

(写真:フォトAC) 記事 不登校のきっかけ、最多は「先生」 文科省調査と違う結果に 滋賀(2023.11.15 毎日新聞 ) mainichi.jp 不登校の当事者と家族の実態と思いをまとめたアンケートの調査報告書を、滋賀県フリースクール等連絡協議会(柴田雅美会長)が…

大学の先生たちは呆れるほどマスコミ情報に毒されていることがあるよ。だからマイクを向けると、メディアの狙った通りの答えを出してきたりする。それをメディアが、お墨付きを得たとばかりに再び広げる情報のハウリング――。

(写真:フォトAC) 記事 「教員は社会との交わりが薄い」「いかに学校の外へ出ていく環境を作っていくか」相次ぐ不祥事、教員の人手不足や長時間労働で専門家が提言 教職員の資質向上や育成をテーマに議論 (2023.11.13 SBC信越放送) newsdig.tbs.co.jp 教…

「ウチの子の給食は普通の子の1割程度でいい」と親が言っているのに、普通の子の6割程度の食事を食べさせようとした教師が、裁判で違法性を指摘された。しかし先生たち、負けるな。これは例外だ。栄養価の良く計算された学校給食を、90%もカットしていいはずがないじゃないか。

(写真:フォトAC) 記事 強要…小食の女児に無理やり、給食を完食させようと迫る 母親から「食べられる量が他の児童の1割」と言われていた担任教諭、6割まで盛り増し さいたま市に賠償命令「許されない、違法と言わざるを得ない」(2023.10.26 さいたま日報…

相次ぐ保育園バスや自家用車での子どもの置き忘れ事故に鑑み、埼玉県議会では大人の付き添わない登下校・公園遊び・お使い・留守番などを禁止する条例をつくろうとしている。子どもだけの留守番も虐待だという認識を深めるのだというが、総合的な学習の時間も小学校英語もプログラミング学習も、あるいは教員評価や全国学テも、こんなふうに始められたのかもしれないね。

(写真:フォトAC) 記事 子どもだけの留守番・外出禁止 埼玉・自民党県議団が条例案 順守困難の声も(2023.10.05 東京新聞Tokyo web) www.tokyo-np.co.jp 自民党県議団は4日、開会中の埼玉県議会9月定例会に、子どもだけでの留守番や外出を「置き去り」とし…

世界大学ランキング、日本の順位が上がると大きなニュースにならないのはいつものことだが、そろそろ仕組みが分かってきて、面白味もなくなったのかもしれない。「国家の威信をかけて学力を上げ、美人コンテストに勝ち抜こう!」! などと言われてもねェ。

(画像:パブリックドメインQよりターナー「ケンブリッジ大学」) 記事 世界大学ランキング、東京大学29位に上昇 英機関調査(2023.09.27 日本経済新聞) www.nikkei.com 【ロンドン=共同】英教育データ機関、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は…

子どものしつけという重要問題を、保護者にすべて任せていいものだろうか。彼らはあまりにも素人で、ときにまったく欠格であるというのに。教育のプロとして、教員はしつけについても責任がある。問題はその責任を果たせないほどに、教師たちが疲れ切っていることだ。

(写真:フォトAC) 記事 「子どもがYouTubeばかり観てるんです」 夏休み中に指導するのは先生の仕事? 保護者の相談が議論に(2023.08.10 Hint-Pot編集部) hint-pot.jp 子どもたちが夏休みの真っ只中でも、先生は学校でさまざまなお仕事をしています。そん…

東京都千代田区立麹町中学校で、10年近く前から進められてきた大規模な教育改革(宿題も定期試験も学級担任制もない学校、制服も運動着も自由な学校)は、いま重大な岐路を迎え、大部分が旧に復されようとしている。壮大な実験は終わった。改革を主導した校長は有名になったとして、その間の生徒たちはどう育ったのか。

(写真:フォトAC) 記事 「定期試験なし」の千代田区・麹町中、改革転換を検討 保護者に波紋(2023.08.03 朝日新聞デジタル) www.asahi.com 宿題や定期試験の廃止など大胆な改革で全国的に知られる東京都千代田区立?町中学校が、指導方針を転換し、改革の…

授業時数を大幅に増やしているのは学校自身、だから減らせと中教審の特別部会は言う。冗談じゃない。標準授業時数というもの自体がまやかしなのだ。授業内容は最初から収まるはずがない。それを承知でさらに余計な学習を増やしてきた政府は、余計なものを残すためにより本質的で重要なものを減らそうとしている。

(写真:フォトAC) 記事 標準授業時数上回る編成「見直すべきだ」 中教審特別部会 (202.07.24 教育新聞) www.kyobun.co.jp 教員の働き方改革や処遇改善を集中的に審議している中教審の「質の高い教師の確保」特別部会は7月24日、第2回会合を開き、文科省…

そろそろブームも終わるから、ツーブロックも色つき下着も許可してもかまわないが、「ブラック校則反対」でメシを食っている人たちは、もうしばらくこのままでいてほしいのだろうな、という話。 

(イラスト:パブリックドメインQ) 記事 教員も説明できない「ツーブロック禁止」の理由…ナゾの“ブラック校則”はなぜ生まれてしまったのか『学校がウソくさい 新時代の教育改造ルール』より #1 藤原 和博(2023.07.13文春オンライン) bunshun.jp 小学校・…

もはや“破天荒”は笑い事では済まされない。やろうとしたことの軽さと結果の重さがあまりにも不釣り合いで危険だからだ。若者よ、キミの親や祖父母がかつてやったかもしれない「おふざけ」が、今やどれだけ高くつくか、まず計算してからことに及ぼう。

(写真:フォトAC) 記事 スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求(2023.06.08 読売ON LINE) www.yomiuri.co.jp 回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、スシローの運営…

行政に虚偽申請までして地域の部活のレベルを向上させようとし、バレて処分された教師がいる。もちろん嘘はまずい。しかし違法行為にまで手を出しかねない熱意を持った教師と、その支持者を無視しては部活の地域移行も何もないはずだ。

(写真:フォトAC) 記事 中学教諭、公式戦と偽って三田市営テニスコートを無料利用 料金計32万円の支払い免れる 停職3カ月の処分(2023.05.30 神戸新聞NEXT) www.kobe-np.co.jp 公共施設の利用で虚偽の申請を繰り返し、利用料金計32万4800円の支払いを…

教育学の専門家たちはどうしてこうも間抜けばかりなのか。今日の教員不足に未来の話をしたり、財務省は金を出さないと言っているのに金を出させる話をしたり、学習内容も考えずに時数削減を言い始めたり――それを取り上げるメディアもメディアだ。

(写真:フォトAC) 記事 新年度の教員不足「公立小の2割」 大学教授ら調査「子どもの危機」(2023.05.10 朝日新聞デジタル) www.asahi.com 新年度を迎えた4月に、公立小中学校の2割ほどで「教員不足」が生じている――。10日、そんな調査結果を大学教授ら…

文科省の6年ぶりの調査により「過労死ライン」と言われる月80時間の残業に相当する教員が今も中学校で36.6%、小学校で14.2%にも上ることが分かった。これではとんでもない大不況でも来ない限り、教員のなり手は増えない。

(写真:フォトAC) 記事 国の残業の上限超える教員 中学校77.1% 小学校64.5% 現場は (NHK 2023年4月28日) www3.nhk.or.jp文部科学省が6年ぶりに教員の勤務実態を調査したところ、国が残業の上限として示している月45時間を超えるとみられる教員が、中学…

アンケートを取ったら9割以上が賛成したのでPTAを解散したという学校がある。しかし十分な説明をしていたら9割は出てくる数字ではないだろう。世の中には多数決で決めてはいけないこともあるのだ。

(写真:フォトAC) 記事 PTAはもう限界? “9割以上賛同”中学校が「解散」決断 理由は「加入率低下」「難航する役員選び」(2023.03.27長野放送) www.nbs-tv.co.jp 特集はPTAの在り方。PTAは保護者と教職員による学校運営を支援する集まり。ボランティアで…

「日本の教育がオワコンなのはわかったけど、だとしたらいったいどこの国の教育を手本にすればいいんだ!?」=「そんなの決まっているじゃないか! ネバーランドの教育だよ! ネバー・ラ・ン・ド!!」

(写真:フォトAC) 記事 「日本の学校教育」がオワコンと言える2つの理由 1学級40人なのは「従順な人間」を量産するため(2023.03.18 東洋経済オンライン) toyokeizai.net さまざまな課題、指摘、問題点が噴出している日本の教育。「なぜ」「どのように」…

愛知県では児童生徒が学校のお墨付きで休むことが奨励されるらしいけど、「ディズニーランドに行く場合は休んでいい学校に、嫌な授業があるときも行かなければならないのはなぜか」――この問いに対する答えが見つからないうちは、安易に子どもを休ませない方がいいよ。

(写真:フォトAC) 記事 「年3日」平日に学校休んでOK、愛知県が新年度から制度…家族での「ラーケーション」推進(2023.03.16 読売新聞オンライン) www.yomiuri.co.jp 愛知県は16日、公立学校の児童生徒が保護者の休みに合わせて、年3日まで平日に学…

生徒の心身の健全育成、教員の長時間労働の縮減を理由とした部活動の縮小や地域移行。いまのところ生徒や保護者から不満の声は聞こえてこないが、それはまだ本格的に始まっていないからだろう。ウチの子や私に少しでも不利になるなら、いつでも議員の動かして変えてやると、今は腕まくりをして見ているだけなのだ。

(写真:フォトAC) 記事 部活「上限2時間」延期 茨城県教委 新3年の引退まで(2023.03.11 茨城新聞クロスアイ) ibarakinews.jp 茨城県教委は10日、県内公立高校の部活動を「上限2時間」などと厳格化する時期を当初の4月から、今夏以降に延期すると発表した…

小学校英語が始まって学習内容が前倒しになり、中学校英語が格段に難しくなった。そのためすでに英語嫌いになった子どもたちが中学校に入ってきて、英語でボロボロにされているという。こんな教育でいいのかという話だが、こんな教育でいいと、かつてみんなが言ったはずだ。

(写真:フォトAC) 記事 先生の英語がわからない…英語嫌いを増やすだけの「日本人教師に英語での授業を求める」という中学校の大混乱(2023.02.15 プレジデントオンライン) president.jp 日本の英語教育に異変が起きている。和歌山大学名誉教授の江利川春雄…

政治家たちが急に子どもたちに優しくなって、卒様式や入学式でマスクの使用を心配し始めた。だが真意はG7や観光需要を見越したウィズコロナ、ノーマスク達成にあるに違いない。しかしもう子どものダシに使うのはやめてほしい。ノーマスクはまず政治家たちが一斉に議事堂でやって見せればいいだけのこと。国民はそれで安心するはずだ。

(写真:フォトAC) 記事 卒業式や入学式でのマスク着用 推奨しないことを検討 政府(2023.02.03 NHK) www3.nhk.or.jp 新型コロナ対策としてのマスク着用をめぐり、政府は卒業式や入学式では感染リスクは高くないとして、着用を推奨しないことなどを検討して…