キース・アウト

マスメディアはこう語った

【学力の国際比較】悪い時には完膚なきまでに叩くのに、良い時はほとんど触れない、信勝なき必罰

(写真:フォトAC)

記事

 

【PISA2022】日本は3分野すべてで世界トップレベルに、読解力で過去最高水準
(2023.12.05 リセマム)

resemom.jp

 経済協力開発機構OECD)は2023年12月5日、国際的な学習到達度調査「PISA2022」を発表した。コロナ禍を経て4年ぶりとなる今回日本は数学的リテラシーにおいて全参加国・地域中で5位、読解力は同3位、科学的リテラシーは同2位の結果となった。

 経済協力開発機構OECD)は2023年12月5日、国際的な学習到達度調査「PISA2022」を発表した。コロナ禍を経て4年ぶりとなる今回、日本は数学的リテラシーにおいて全参加国・地域(81か国・地域)中で5位、読解力は同3位、科学的リテラシーは同2位の結果となった。前回2018年調査から、OECDの平均得点は低下した一方、日本は3分野すべてにおいて前回調査より平均得点が上昇したことがわかった。

 「PISA(Programme for International Student Assessment)」は、OECDが中心となり実施している国際的な学習到達度に関する調査。義務教育修了段階の15歳の生徒(日本では高校1年生)を対象に、これまでに身に付けてきた知識や技能を、実生活のさまざまな場面で直面する課題にどの程度活用できるかを測る目的で、「数学的リテラシー「読解力」「科学的リテラシー」の3分野について、2000年から3年ごとに調査を実施している。

(以下、略)

 今月5日の記事について、年の瀬の今ごろ評している。 何があったのか――。
 要するに私が、この吉報に気づかなかったのだ。
今回日本は数学的リテラシーにおいて全参加国・地域中で5位、読解力は同3位、科学的リテラシーは同2位の結果となった。
 すばらしいじゃないか!
 
 しかしなぜ気がつかなかったのか――新聞は毎日読み、日に10回以上はネットニュースに目を通し、テレビの定時ニュースも情報番組も数多く見ている私が、である。
 答えは簡単だ。世間の扱いがあまりにも簡単だったのだ。もしかしたら全く触れないメディアもたくさんあったのかもしれない。
 学校が頑張った、先生たちがよくやった、そういったニュースは価値がない。PISAの成績が下がったと言えば「学力崩壊」だの「学校の終焉」だの大騒ぎするのに、成績が上がればこの始末だ。
 信勝なくして必罰あり
 そんな組織がどうなっていくかは、今の学校を見るだけでいい。
(もっともPISAの成績ごときでは大騒ぎをしないという話なら、それはそれで悪くないのだが)

(参考)
OECD生徒の学習到達度調査2022年調査(PISA2022)のポイント PDF5.93MB)